• 2025年9月

    ありがとうございます

    • 退院前日の豪華なおやつ、すごく嬉しく美味しかったです。ありがとうございました。陣痛中に食べたお肉、痛くなかったら本当は全部食べたかった…。笑 ハッピーテーブルはどれも美味しく、すごくお腹が一杯になりました。個人的にポタージュが好みでした。お祝い膳は旦那もおいしいと完食していました。ありがとうございました。今回初めて、追加で申し込みできる方法を使って、両親と一緒に食事をしました。両親2人とも美味しいとすごく絶賛していて、何より今回初めて一緒にご飯を食べられた事に喜んでくれました。両親2人とも、この追加で申し込んで家族も一緒にご飯を食べられる方法に、すごく良い、なかなか経験できない、一緒に食べられて嬉しい、と、とても喜んでいました。私もいつも見せることしか出来なかったご飯を一緒に食べられたこと、愛和さんの美味しいご飯を一緒に食べられたことがすごく嬉しかったです。両親とも話していたのですが、この方法が次の出産の時も残っているといいね、と話していました。可能であればこれからも続けて頂きたいです。よろしくお願いします。
    • 授乳室での日々のサポートには驚きました。第一子もお世話になりたかったくらいです。

    申し訳ございません

    • 性別はこちらが申し出ない限り見てもらえない。毎回性別を見るかどうか確認していただけると嬉しいです。

    このたびは、お気持ちに寄り添った対応ができず申し訳ございませんでした。
    性別については「出産まで知らないままでいたい」とご希望される患者さまもいらっしゃるため、こちらからはお伝えを控えさせいただいております。
    ご希望の場合は、診察前にお声かけいただくか、WEB問診へ入力していただけると幸いです。
    また、ジェンダーリビールをご希望の患者さまには、診察終了時に専用の紙を封筒に入れてお渡しもしておりますので、お気軽に産婦人科スタッフまでお声かけください。なお、SHOPハートランドでもジェンダーリビールに関する商品のお取り扱いがございます。
    貴重なご意見をありがとうございました。

    • 本日はありがとうございました。とても丁寧に診察、説明していただけて感謝しています。ただ、受付をしてくださった方の案内は少し不親切だと感じました。全員が全員産婦人科および愛和さんの仕組みに慣れているわけではないことを承知していただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

    このたびは、ご説明が行き届かずご不快な思いをお掛けしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
    受付方法・診察前の計測案内・お会計方法・アプリの使い方・予約についてなど、状況に合わせたご案内ができるよう徹底してまいります。
    みなさまに安心してご利用いただけるよう、より丁寧な対応を心掛けてまいります。

    2025年7月

    ありがとうございます

    • 今回で2回目の愛和病院での出産でした。前回同様、スタッフの皆様が優しく、頼もしくて心の底から安心して妊娠・出産を乗り越える事ができました!!私自身、28年前に愛和病院で生まれてからずっとお世話になってきましたが、これからは自分と子ども2人でお世話になりますので、よろしくお願いします。他の産院さんではあまりないようですが、夜間は新生児預かりが基本なのがすっごくありがたいです!近くなくてこちらを利用できない友人も、この制度をほめていました。変えずに続けてほしいです。
    • 担当助産師さんが付いてくださり、立ち会いがなく不安な気持ちの中、温かい言葉をたくさんかけて励ましてくれました。出産を終え、朝から何も食べていなかった私に、おにぎりとおやつを運んで来てくれてとてもありがたかったです。

    申し訳ございません

    • (食事が)いつもとても美味しいです!欲を言えば、授乳中にお腹が空くので、ご飯の量(大盛りなど)を選べたら嬉しいです。

    配慮が足りず申し訳ございません。主食のみ、大盛り・小盛に変更いただけます。ぜひスタッフにお気軽にお申し付けください。
    皆さまにご満足いただけるよう今後も努めて参ります。
    貴重なご意見をありがとうございました。

    • 夜間の授乳時間が他の方と違ったため、朝の動きがタブレットに表示されている流れと違い、わかりにくかった。

    ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんでした。
    授乳時間が違うことを口頭ではご案内させていただいたのですが、全体のスケジュールに落とし込むと、タブレットに表示されている案内と異なり、分かりづらくなってしまったものと思われます。
    今後につきましては、全体のスケジュールを含めた専用案内を作成し、お渡しをさせていただたきます。
    改善につながるご意見をいただき、誠にありがとうございました。

    2025年6月

    ありがとうございます

    • 分娩のとき、痛くて心が折れそうになりましたが、担当の助産師さんの的確な指示や温かい声掛けがあったから頑張れました。産まれる瞬間、1番辛かったけど、いきむ時に上手だよ!すごい!頭出たよ!もう少しだ!と言ってくれ、頑張ろうと思いました。
    • 授乳の時に気にかけて部屋までサポートしにきてくれた。沐浴後、気になることを聞いてくれ、担当までスムーズに繋いでくれた。産後から身の回りや、サポートしてくれ助かった。全体的に連携が取れていて、不安な思いをすることがなかった!

    申し訳ございません

    • まず妊娠中に産休の手当金関係の書類について聞いたところ、受付の方からは「出産して入院中に預かります。」と言われ、今は利用する人も多いだろうから何か案内があるのかと思ったら何もなく、退院前日に2階の受付で聞いたところ2週間後になりますと言われました。その日が日曜日だったこともあるのでしょうが、それであれば最初に教えてほしかったです

    この度はご説明が行き届かず、書類のお渡しまでに時間を要し、ご迷惑をお掛けしましたこと深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。
    出産手当金の書類については、ご出産後にお預かりできる書類となっております。入院中であれば2階窓口へ、退院後であれば1階の総合受付にご提出ください。書類のお渡しにはおおよそ1週間ほどお時間をいただきます。
    なお、日曜・祝日は休診日のため、外来・入院ともに書類の受け渡しはおこなっておりません。あらかじめご了承ください。
    また、お預かりした書類の書式によっては、ご退院時にお渡しできる場合もございますので、気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
    今後もわかりやすいご案内を心がけて参ります。貴重なご意見ありがとうございました。

    • 前日夜から廊下やハートラウンジにメニューが書いてあるのが良かったです。朝食も記載してほしいです。

    この度はご期待に沿えず申し訳ございませんでした。これまで、メニューの掲示は昼食・夕食のみでしたが、8月より朝食を含めた3食を掲示することにいたしました。今後とも皆さまに愛和病院での食事をお楽しみいただけるよう努めて参ります。貴重なご意見をありがとうございました。

    2025年5月

    ありがとうございます

    • 今回の出産で、初めて「お産」を知れた気がする。助産師さんというお仕事の凄さを体感しました。知ることの出来た人生で良かったと思うくらいの貴重な体験が出来ました。
    • とにかく皆さんよかったです。先生は1人くらい冷たい人がいるのかと思ってたけど診ていただいた先生全員優しかった。
      あとドライバーさんも丁寧な方に対応していただき1人目を産んだ病院のドライバーさんはたばこ臭がして無愛想だったことを思い出し、今回は愛和にして良かったと思いました。

    申し訳ございません

    • 医療者によっては忙しさが出てしまい、話しにくい雰囲気があった。

    この度は、誠に申し訳ございませんでした。体調が優れないときやご不安なときこそ、私たち医療従事者は安心していただける対応を心掛けるべきところ、今回ご不快な思いをさせてしまい、深くお詫び申し上げます。
    また、忙しさを感じさせない丁寧な対応を心掛けるとともに、患者さまから声をかけられるのを待つのではなく、患者さまの思いに気付き寄り添えるよう努めてまいります。

    • 午後のチェックインで3番目だったため、すぐに病院に向かったが診察したのは16:00だった。午前診療が伸びているならば午後の通知をすぐに流すのではなく知らせてほしかった。

    長時間お待たせし、ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
    院内での待ち時間短縮のため、院外受付を主に運用してまいりましたが、ご指摘いただいたとおり、緊急対応や分娩等で外来診療に影響を及ぼすことが多く、午前と午後の診療を継続しておこなう場合がございました。そのため、午後から受付をされた患者さまは、午前の診療が終了していないために更なる待ち時間が発生してしまう事象が発生いたしました。
    これを改善すべく、6月より院外受付の運用を午前・午後ともに通しでおこなうよう変更いたしました。今後も患者さまのご意見を参考にしながら、より快適に通院いただけるよう努めてまいります。貴重なご意見をありがとうございました。

    2025年4月

    ありがとうございます

    • 急な対応を不安を感じさせずに、的確に、冷静に判断して下さった。結果、たくさんの専門職の皆さんの連携や処置で無事に理想的な出産できました。
    • 約2カ月間の管理入院、出産でお世話になりました。今回も愛和病院で出産ができて本当に良かったです。
      切迫早産で入院となり、長い管理入院を穏やかに過ごせたのは医師の方々をはじめ、病棟で担当してくださった助産師さん、みなさんのおかげで、あっという間に気づけば一度退院できる日を迎える事ができました。そして、おもてなし係さん、クリーンスタッフさんも気さくに声をかけてくださり、入院生活が暗くなる事なく過ごせました。本当にありがとうございます。そしてお世話になりました。
      出産は自ら和痛分娩を選んだにもかかわらず、和痛の麻酔のカテーテルを入れる際恐怖になり、、、ご迷惑をおかけしましたが、助産師さんが親身についてくださり、その後のお産もサポートしてくださったおかげで思い出に残るお産となりました。心強かったです。主人も立ち会いができたようです。上の子の時に担当してくださった助産師さんも会いにきてくださり嬉しかったです。ちょうど私が出産する時間はお産が重なっていたようで、助産師さんも医師の先生方も本当に大変な中、ここまで安心してお産ができたのは、愛和病院のチームワークなんだろうなと思いながら、同じ日に出産をされた方々とハッピーテーブルでランチを食べました。ご飯も管理入院の時から美味しかったです。調理担当の方々も、カロリー制限がある中で美味しいご飯を作ってくださり、ありがとうございました。お腹も心も満たされました。産後も豪華なご飯で大満足でした。
      新生児の医師の先生方、看護師さん、保育士さんもみなさんとても丁寧で、安心して赤ちゃんを預けられ、産後身体を休める事ができました。本当にありがとうございました。
      これからも、愛和病院の益々の発展を楽しみにしております。
      本当に素敵な病院で無事出産ができ、院長先生に感謝申し上げます。

    申し訳ございません

    • 個室お部屋のカードキーについてですが、帝王切開した方だけで構いません。伸縮式パスケース等に入れて、取りやすく、落としにくくできませんか?
      手術後4日目の妻から聞いた話ですが、廊下ですれ違った方が何か困っていたようで声をかけたら、帝王切開で出産したばかりで痛くてしゃがめないのにカードキーを落としてしまい拾えないのですと言っていたとのことです。妻はその時、しゃがめる状況になっていたので拾ってあげたとのことです。この状況を踏まえ、帝王切開の方は3日目位までは痛みが強いので、ちょっとした拍子に落としてしまうことも考えられます。落としたカードキーは不衛生ですが、そんなことでおもてなし課に言う方は少ないと思います。(カードキーを床に落としたので拭いてください等)それなら、首かけ式のパスケースに入れてもらった方が落としにくくなるかなと思いました。私の妻も手術後2日目位だったら同じ状況になっていたかもしれないし、なっていたら途方に暮れていただろうと、ゾッとすると言っていました。できる事とできない事があると思っていますので、そんな声があったと認識してもらえたらと思います。夫より

    個室のカードキーの取り扱いについて、ご不便をおかけし申し訳ございませんでした。患者さまに寄り添い、入院生活がより快適になるよう、ご意見を参考に院内で検討いたします。
    また、些細なお困りごとでも遠慮なさらず、おもてなし係までお知らせください。貴重なご意見をありがとうございました。

    • 医師の診察が雑だった。愛想も悪くぶっきらぼうな言い方で気分が悪かった。薬も患者に聞いて出してくれるのか必要なのかも説明してくれなかった。心配で受診しているのに何一つ安心できずに終わった。次からは別の医師を希望します。

    この度は、ご不快な思いをおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。皮フ科医師およびスタッフ全体で情報を共有し、説明不足がないよう常に意識して対応してまいります。患者さまに安心してご受診いただけるよう、より一層努めてまいります。

    2025年3月

    ありがとうございます

    • 帝王切開での立ち会い分娩ができるようになったこと。立ち会いは諦めていたからすごく嬉しかったです。写真や動画に残せるのも良かった。写真や動画の画質が高いとより良いなと思います。
    • アロマさん、陣痛が長引き辛い中、長時間ツボ押し、背中摩りしてくれ、話し相手になってくれて、精神の安定、体力温存にも繋がった。感謝しかない。

    申し訳ございません

    • 院外受付は受付のタイミングが難しく、3時間待つこともあった。予約をしているのに2時間も待った。

    この度は長時間お待たせし、誠に申し訳ございませんでした。分娩や緊急対応などにより外来診療に影響が出る場合がございます。そのため4月より院外受付をメインとした受付方法に変更させていただきました。今後ご受診の際は、ご自宅などから愛和アプリで「院外受付」をしていただくことで、その場で受付が完了し、おおよその待ち時間が表示されます。その後、診察の順番が近づいたタイミングでご来院いただければ、院内での待ち時間が短縮できますので、ぜひご活用いただければ幸いです。

    • おっぱいの張りを冷やすための保冷剤を貸し出し、または有料で購入できるようにしてほしい。

    ご案内ができておらず申し訳ございませんでした。現在、保冷剤については衛生面を考慮し、販売のみとさせていただいております。病室に設置しているタブレットからご注文いただけます。院内に関する備品等につきましてはスタッフにお気軽にお申し出ください。

    2025年2月

    ありがとうございます

    • 管理入院中からとても優しく寄り添って下さり、計画分娩の入院日にも様子を見に来て下さったり、産後にも声をかけて下さったり…院内で姿をお見かけすると、それだけで安心できました。お世話になった看護師さん、助産師さん、皆さんのお名前を挙げたいくらい感謝しています。ありがとうございました。
    • 産後、授乳練習の際に母乳頑張りたいって言ってたからどうにかフォローしてあげたい、と搾乳器を貸し出してくれたりし、寄り添ってくれたのが嬉しかった。お名前しっかり覚えていなく、すみません。

    申し訳ございません

    • ミルトン液を毎日自分で作るのが面倒だと思う。自宅ではスチーム消毒乾燥機使用なので。スチーム消毒乾燥機導入を検討してもよいのでは?

    申し訳ございません。スチーム消毒乾燥機は、メーカーは家庭での使用を勧めており、病院での使用については推奨されておりません。ご理解いただけますようお願い申し上げます。

    • 院外受付だとおおよその待ち時間が分かるのに対して35週以降の予約健診は予約した時間に呼ばれたことは一度もなく(仕方のないことですがほぼ毎回1時間待ちました)残りの待ち時間も分からず大きいお腹で待合室で1時間以上待つのは辛かったです。せめて院外受付のように残りの待ち時間がアプリで確認出来ると嬉しいです。

    待ち時間に関してご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。愛和病院産婦人科外来は4月以降、原則、「院外受付」をおこなっていただいたうえ、ご予約なしで受診いただく体制へ変更させていただきます。順番が近づいてからご来院いただけるようになり、院内でのお待ち時間が短縮できます。患者さまに快適にご利用いただけるよう「院外受付」のスムーズな運用をすすめてまいります。貴重なご意見をありがとうございました。

    2025年1月

    ありがとうございます

    • トイレのペーパーが結構な頻度で三角に折れていたので、こまめに清掃してくださっているのかと思いました。(産後は汚してしまう事があるかと思うのでありがたかったです)また、埃がないほど清掃が行き届いていたので、赤ちゃんがいても安心できました。
    • 帝王切開で小上がりに上がれず、カーテンを開けられなかった。朝食を運んでくれた方が気づいてカーテンを開けてくれました。細やかな気遣いに感動しました。

    申し訳ございません

    • 受付対応では事前に電話で伺った方と対応してくれた方の説明や金額が違い時間を要し混乱しました。

    このたびはご説明が足りておらず、ご不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございませんでした。 個室のご希望に添えなかった患者さまへの十分なご説明・ご案内を徹底し、患者さまのお気持ちに寄り添ったお声がけができるよう努めてまいります。貴重なご意見をありがとうございました。

    • できる限り会陰切開を避けたいとバースプランに記載していたのですが、ルーティンで切開が始まったように感じたので説明があればうれしかった。初産の99%が切開はあると聞いているので、特に問題なく理解はしています。基本的には本当に満足でハッピーなお産になり感謝ばかりです。

    事前の確認や説明が至らずご不安な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。妊婦さまが安心して出産に臨めるよう、今後は十分な情報提供ができるように努めてまいります。